OSSはアルミニウムの翼で飛ぶ

Unix/Linuxを中心に技術メモや身近な体験を記録。

2011年12月7日水曜日

RHEL6.2 リリース

■リリースノートはこちら
http://docs.redhat.com/docs/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html-single/6.2_Release_Notes/index.html

日本語
http://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/6.2_Release_Notes/index.html

■テクニカルノート
http://docs.redhat.com/docs/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html-single/6.2_Technical_Notes/index.html

■ニュース等々
Red Hat Enterprise Linux 6.2 リリース、リソース管理や可用性を強化
レッドハット、Red Hat Enterprise Linux 6.2をリリース パフォーマンスとスケーラビリティが大幅に向上
米Red Hat、パフォーマンスやスケーラビリティが強化された「Red Hat Enterprise Linux 6.2」

■「Redhat 6.2」で検索すると時代が一巡したことを感じる。。。
http://www.jp.redhat.com/support/manuals/RHL62/install-guide/
時刻: 23:47

0 件のコメント:

コメントを投稿

‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
自分の写真
irix_jp
Linux, OpenStackを中心とした業務に役立ちそうな技術情報やニュースと考察、その他身近な体験を記録しています。RedHat認定アーキテクト、にわかLisperですが最近はPythonに浮気中。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.