ダウンロードはこちらから
http://www.skype.com/intl/ja/get-skype/on-your-computer/linux/
インストール方法は、
既に2.xがインストール済みの場合
$ sudo yum localinstall skype-4.0.0.7-fedora.i586.rpm
読み込んだプラグイン:langpacks, presto, refresh-packagekit
skype-4.0.0.7-fedora.i586.rpm を調べています: skype-4.0.0.7-fc16.i586
次のリポジトリーへの更新として skype-4.0.0.7-fedora.i586.rpm を設定します: skype-2.2.0.35-fc10.i586
依存性の解決をしています
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ skype.i586 0:2.2.0.35-fc10 は 更新 です
---> パッケージ skype.i586 0:4.0.0.7-fc16 は アップデート です
--> 依存性解決を終了しました。
依存性を解決しました
================================================================================
Package アーキテクチャ
バージョン リポジトリー 容量
================================================================================
更新中:
skype i586 4.0.0.7-fc16 /skype-4.0.0.7-fedora.i586 33 M
トランザクションの要約
================================================================================
更新 1 パッケージ
合計容量: 33 M
これでいいですか? [y/N]y
パッケージをダウンロードしています:
トランザクションのチェックを実行してします。
トランザクションのテストを実行しています
トランザクションのテストを成功しました
トランザクションを実行しています
更新中 : skype-4.0.0.7-fc16.i586 1/2
整理中 : skype-2.2.0.35-fc10.i586 2/2
検証中 : skype-4.0.0.7-fc16.i586 1/2
検証中 : skype-2.2.0.35-fc10.i586 2/2
更新:
skype.i586 0:4.0.0.7-fc16
完了しました!
初めてインストールする場合
依存パッケージの導入が必要です(Skypeは32bitバイナリしかないので、64bit環境で使う場合は、明示的に32bitバイナリを指定して依存ライブラリをインストールする必要があります。)
http://aikotobaha.blogspot.jp/2011/08/thinkpad-x121e-linux-3-skype.html

0 件のコメント:
コメントを投稿