2010年3月2日火曜日

Solaris/ZFS/Samba


このエントリーをはてなブックマークに追加


こちらも全然関係ないですが作業メモ

■インストール
Ultra 24へのSolaris10インストール

OS領域:SILICON POWER SP032GBUF2920V1X 《USBメモリ 32GB》 x2
データ領域:HGST SATA 7200rpm 2TB x4

*現時点で、Solaris10はUSBデバイスへのインストールと起動をサポートしていない。

まず、内蔵HDDを全てはずし、USBメモリを二つ接続。
USBは接続する場所は重要なので接続ポートを後で変えないように気をつける。

BIOSの起動順序を 光学デバイス -> USBデバイス -> 内蔵HDD -> ネットワークの順に設定。

通常のインストール同様Solaris10のイメージをDLし、DVDへ焼いたものから起動しインストール。
使用したのは Solaris 10 10/09 s10x_u8wos_08a X86

コンソール画面に、

Jan 4 14:39:00 sol10-u24 scsi: [ID 107833 kern.warning] WARNING: /pci@0,0/pci108e,5351@1d,7/storage@3/disk@0,0 (sd1):
Jan 4 14:39:00 sol10-u24 Check Condition on REQUEST SENSE
Jan 4 14:39:00 sol10-u24 scsi: [ID 107833 kern.warning] WARNING: /pci@0,0/pci108e,5351@1d,7/storage@2/disk@0,0 (sd0):
Jan 4 14:39:00 sol10-u24 Check Condition on REQUEST SENSE

というエラーがでるが、これは無視してよい。

Select a Language
→ Japanese

ネットワーク接続
→ する

DHCP、IPv6
→ 使用しない

ホスト名、IPアドレス、サブネット
→ あらかじめ決めたものを設定。

ゲートウェイ
→ 指定する

Kerberous
→ 使用しない

ネームサービス
→ DNS

インストールタイプ
→ 全体ディストリビューション+OEMサポート

インストールファイルシステム
→ ZFS(USBメモリが二つ見えるので、両方チェックを入れるとミラー完了)

問題なくインストール終了


■インストール後基礎設定

(1)最初のログインをする前にrootホームディレクトリの変更
Solarisではrootユーザのホームディレクトリが/に設定されているが、
JDS, CDEにログインした際に各種ディレクトリが/直下に作成されてしまうのは煩わしいので変更。

コンソールモードでrootログインし作業
# mkdir /root
# chmod 700 /root
# vi /etc/passwd
root:x:0:0:Super-User:/root:/sbin/sh

改めて、JDSでログインし直す。

(2)パッチの適用(Sun Updata Manager使用)
rootでのJDS初期ログイン時、UldateManagerへの登録を促される。
事前にアカウントを作成しておくことで、パッチのDLが可能になるので登録しておく。
登録完了後、推奨パッチの一覧がリストアップされるが、ここではパッチ適用を行わずそのまま終了。
以下、CUIで適用を行う。

# smpatch analyze ・・・推奨パッチの一覧が表示される
# smpatch update ・・・推奨パッチのダウンロードと、適用が行われる。

今回適用したパッチ、
122213-34 GNOME 2.6.0_x86: GNOME Desktop Patch
119901-09 GNOME 2.6.0_x86: Gnome libtiff - library for reading and writing TIFF Patch
120544-15 SunOS 5.10_x86: Apache 2 Patch
122912-18 SunOS 5.10_x86: Apache 1.3 Patch
141031-08 SunOS 5.10_x86: passwd patch
120273-28 SunOS 5.10_x86: SMA patch
123896-15 SunOS 5.9_x86 5.10_x86: Common Agent Container (cacao) runtime 2.2.3.1 upgrade patch 15
142901-03 SunOS 5.10_x86: kernel patch
121082-08 SunOS 5.10_x86: Disable Transport Agentry for Sun Update Connection Hosted EOL
142048-05 SunOS 5.10_x86: arcfour and rsa patch
141525-07 SunOS 5.10_x86: ssh and openssl patch
141511-05 SunOS 5.10_x86: ehci, ohci, uhci patch
141501-04 SunOS 5.10_x86: kinit patch
119281-21 CDE 1.6_x86: Runtime library patch for Solaris 10
139621-01 CDE 1.6_x86: DtHelp patch
126366-16 SunOS 5.10_x86: CDE Desktop changes - Solaris Trusted Extensions
120461-17 GNOME 2.6.0_x86: Gnome libs Patch
119549-14 GNOME 2.6.0_x86: Gnome Multi-protocol instant messaging client Patch
139100-03 SunOS 5.10_x86: gtar patch
119255-71 SunOS 5.10_x86: Install and Patch Utilities Patch
125062-06 Message Queue 3.7 UR2 Patch 3_x86 SunOS 5.9 5.10 Core product
141879-10 SunOS 5.10_x86: iSCSI patch
118668-24 JavaSE 5.0_x86: update 22 patch (equivalent to JDK 5.0u22)
118669-24 JavaSE 5.0_x86: update 22 patch (equivalent to JDK 5.0u22), 64bit
119214-21 NSS_NSPR_JSS 3.12.5_x86: NSPR 4.8.2 / NSS 3.12.5 / JSS 4.3.1
137148-05 SunOS 5.10_x86: libexpat patch
119964-19 SunOS 5.10_x86: Shared library patch for C++_x86
121431-44 SunOS 5.8_x86 5.9_x86 5.10_x86: Live Upgrade Patch
125732-05 SunOS 5.10_x86: XML and XSLT libraries patch
137081-04 SunOS 5.10_x86: libpng Patch
123591-11 SunOS 5.10_x86: PostgresSQL patch
136999-07 SunOS 5.10_x86: PostgreSQL 8.2 core patch
137001-05 SunOS 5.10_x86: PostgreSQL 8.2 documentation patch
138827-05 SunOS 5.10_x86: PostgreSQL 8.3 core patch
138823-05 SunOS 5.10_x86: PostgreSQL 8.3 documentation patch
119789-10 SunOS 5.10_x86: Sun Update Connection Proxy 1.0.9
125216-03 SunOS 5.10_x86: wget patch
122676-04 SunOS 5.10_x86: SunFreeware samba man pages patch
119758-17 SunOS 5.10_x86: Samba patch
119961-06 SunOS 5.10_x86, x64, Patch for profiling libraries and assembler
120190-19 StarSuite 8 (Solaris_x86): Update 14
136709-01 SunOS 5.10_x86: Service Tags patch
125534-15 Gnome 2.6.0_x86: Trusted Extension Runtime Patch
125542-06 Mozilla 1.7_x86: Mozilla Thunderbird email client
125720-34 X11 6.8.0_x86: Xorg server patch
120095-29 X11 6.6.2_x86: xscreensaver patch

121431-44 は自動適用されないため、手動で適用する。
# patchadd -n /var/sadm/spool/121431-44.jar  ・・・ -n は署名付きパッチの署名検証をせずに適用するオプション

再起動することで、全ての変更が適用される。
# shutdown -y -i 6 -g 0


■ZFS環境の設定

(1)内蔵ディスクの組み込み
電源停止後、外しておいたUltra 24の内蔵ディスクを取り付ける。
# shutdown -y -i 5 -g 0

電源ON後、デバイスファイルの再構築
# reboot -- -r

再起動後、認識されていることを確認
# format -e
AVAILABLE DISK SELECTIONS:
0. c0t0d0
/pci@0,0/pci108e,5351@1d,7/storage@2/disk@0,0
1. c1t0d0
/pci@0,0/pci108e,5351@1d,7/storage@3/disk@0,0
2. c2t1d0
/pci@0,0/pci108e,5351@1f,2/disk@1,0
3. c2t2d0
/pci@0,0/pci108e,5351@1f,2/disk@2,0
4. c2t3d0
/pci@0,0/pci108e,5351@1f,2/disk@3,0
5. c2t4d0
/pci@0,0/pci108e,5351@1f,2/disk@4,0
Specify disk (enter its number):
・・・認識を確認したらCtl-Cで終了。

# zpool status
プール: rpool
状態: ONLINE
スクラブ: 何も要求されませんでした
構成:

NAME STATE READ WRITE CKSUM
rpool ONLINE 0 0 0
mirror ONLINE 0 0 0
c0t0d0s0 ONLINE 0 0 0
c1t0d0s0 ONLINE 0 0 0

エラー: 既知のデータエラーはありません # zpool create spool raidz c2t1d0 c2t2d0 c2t3d0 c2t4d0
# zpool status
プール: rpool
状態: ONLINE
スクラブ: 何も要求されませんでした
構成:

NAME STATE READ WRITE CKSUM
rpool ONLINE 0 0 0
mirror ONLINE 0 0 0
c0t0d0s0 ONLINE 0 0 0
c1t0d0s0 ONLINE 0 0 0

エラー: 既知のデータエラーはありません

プール: spool
状態: ONLINE
スクラブ: 何も要求されませんでした
構成:

NAME STATE READ WRITE CKSUM
spool ONLINE 0 0 0
raidz1 ONLINE 0 0 0
c2t1d0 ONLINE 0 0 0
c2t2d0 ONLINE 0 0 0
c2t3d0 ONLINE 0 0 0
c2t4d0 ONLINE 0 0 0

エラー: 既知のデータエラーはありません

zfs 領域の作成
# zfs create spool/cifs01

無駄な負荷を減らす(アクセスタイムを記録しない)
# zfs set atime=off spool/cifs01

圧縮を有効に
# zfs set compression=on spool/cifs01

■sambaの設定

sambaはSolaris標準添付を使用する。

コンフィグファイルの編集
# cp /etc/sfw/smb.conf-example vi /etc/sfw/smb.conf
# chmod 755 /etc/sfw/smb.conf
# vi /etc/sfw/smb.conf
------------------------------------------------
[global] セクションに追加
hosts allow = 192.168.1.    ・・・ローカルセグメントのみ許可
dos charset = CP932      ・・・文字コード設定
unix charset = UTF-8
display charset = UTF-8
mangled names = no      ・・・Winのショートカット名を無効にする。

#[printers]   ・・・プリンタは使わないのでコメント
# comment = All Printers
# path = /var/spool/samba
# browseable = no
# Set public = yes to allow user 'guest account' to print
# guest ok = no
# writable = no
# printable = yes

[raidz-spool-cifs01]
comment = raidz spool cifs01
path = /spool/cifs01
valid users = root
public = no
writable = yes
printable = no
create mask = 0765
------------------------------------------------

# svcadm enable svc:/network/winbind:default
# svcadm enable svc:/network/samba:default

# /usr/sfw/bin/smbpasswd -a root

ユーザ管理はsmbpasswdを使う。この時に指定するユーザは/etc/passwdに存在する必要がある。

以上の操作で、Windowsマシンから \\sol10-hostname\raidz-spool-cifs01 でアクセス可能。

0 件のコメント:

コメントを投稿