2011年6月8日水曜日

ITインフラ/基盤エンジニア アンケート2011 簡易集計


このエントリーをはてなブックマークに追加


ITインフラ/基盤エンジニア アンケート2011

皆様からの多数のご回答ありがとうございます。大変貴重なデータを集めることができました。取り急ぎ簡易的な集計結果を掲載いたします。

時間のあるときにもう少しデータ間の相関関係を分析してみたいと思います。

*有効回答数48名


*グラフ化にはGoogle Chart APIを使っていますのでもし見られない方がいらっしゃいましたらご連絡ください。

年齢を教えてください。



ITインフラに関わっている年数を教えてください(ざっくり)



あなたが所属している会社・組織の情報を教えてください

各項目の説明
SIer/メーカー系(富士通、NEC、HP等のコンピュータメーカー本体やそのグループ会社)
SIer/コンサル系(ITコンサルを主力とする会社やそのグループ会社)
SIer/商社系(親会社が商社、商社のグループに会社)
SIer/ユーザー系(親会社がIT系でない企業のグループ会社全般)
SIer/データ系(NTTデータ本体、またはそのグループ企業)
SIer/キャリア系(通信キャリア本体、またはそのグループ企業)
SIer/独立系(どこの系列にも属さない単独のSI企業、またはそのグループ)
ITサービス/インターネット(ネット経由のサービスを主力とする会社)
ITサービス/ソフト(ソフトウェア製品の開発会社)
ITサービス/ゲーム(ゲーム会社関係)
IT以外/公共系(公務員等)
IT以外/教育、研究機関
IT以外/NGO・NPO
IT以外/ITを主としないその他の企業・組織全般
Other

Otherにはフリーランスの方がいらっしゃいました。



会社の規模について教えてください



雇用形態について教えてください

Otherには自営業、経営者の方がいらっしゃいました。



あなたの業務で当てはまるものを選択してください(複数選択可)

BtoB企業での社内エンジニアが多いようです。Otherでは製品トレーニングがありました。



業務の担当分野を教えてください(複数選択可能)

セキュリティ関連が以外に少なかったので、昨今の情報漏えい事件と合わせて需要が高まりそうですね。



ひとつ上で選択した分野にどのような立場で関わっていますか?(複数選択可)

設計、構築、運用が大きな割合を占めています。



ここ数年の年間の月平均残業時間を教えてください(サービス残業も含む)

残業ゼロという方はさすがにいらっしゃいませんでした。最大値では200h以上という方がいることに驚きました。31~50hが平均的なようですね。



ここ数年の休日出勤の状況について教えてください(月平均)

ほとんど無い方が大半ですね。ITインフラは休日作業が多いと思っていたのでちょっと意外でした。Otherには休日が決まっていない自営業の方がいらっしゃいました。



年収はどのくらいでしょうか?

900万代の方は自営業、フリーランスの方でした。さすがです。被雇用者では800万が最大です。ただし残業は大目です。



英語はどのくらいできますか?

英語のマニュアルを読む機会が多いと思われるのでリーディングはできる方が多いですが、全体的には英語力は必要とされてない業界ということでしょうか。



英語以外の外国語で使える(日常会話レベルの)言語はありますか?(複数選択可)

Otherはインドネシア語で下の質問にも海外案件が半分くらいと答えていらっしゃった方です。



海外の案件はありますか?

国内案件がほとんどのようです。これから増えていくのでしょうか。



この仕事は好き?

Otherは「好きだけど閉塞感がある」、「大好き」という方で大部分の方が好きでした。



あなたが思う、ITインフラ業界の未来は?

どちらかというと危機感を覚えている方が多い印象です。Otherには特化した分野を持てば安泰という内容でした。



一つ上の質問にそう思った理由を教えてください。

■喰っていくには困らない と回答した方の意見
・この仕事はなくならないと思う。
・サーバがなくなろうと、DBがなくなろうと、社会がある限りインフラは形を変えて存在すると思う
・一定のニーズはあるので。
・技術力があれば食いっぱぐれない。いまのところは。
・クラウドの時代になっても物理的機材のお守りはだれかがどこかでやるはずなので、ITインフラ業界自体はなくならないはず。自分がその「だれか」のひとりとして生き残れるかはともかくとして。
・こだわらなければ仕事はいくらでもあると思う
・内製化の流れとともにSIerは必要なくなっていく(官公庁向け以外)と共にクラウドインフラが一般的になり、インフラエンジニアはユーザー企業へ流れる。仕事が一気に減るわけではないので食うには困らないが、安定的かどうかは疑問
・インフラは無くならないし、構成変更も無くならないから
・クラウドだろうがなんだろうがITインフラ重要
・クラウド技術が発達しても、使用する場合に技術が必要とされるのではないかと思う。
・IaaSでなんとか食えている

■多少やばいかも と回答した方の意見
・飽和状態にあるITインフラの中で、新規開発案件が引き合いを少なし、更改案件などのシステム開発の数が増えると予想するから。これからの集約化にむかい安価で高性能でサーバーが増えることで、マシンの絶対数も減ると予想されるから。
・今のままので業務隊形では、少なくとも将来性が見えない。
・今後もSIでやっていきたいなら、ピラミッドの上にいく必要がある。ただし、ピラミッドの上に行けば行くほど現場からは離れることになる。そして、ピラミッドの下であれば年齢を重ねれば重ねるほど技術的にも精神的にもキツくなる。SIじゃなく、We2.0系はどうかというと、かなりのバイタリティが必要に見える。誰もがそれを維持できるわけではないと思う。
・クラウド化を頑張って推し進めると、どんどん平均レベル及びそれ以下のインフラエンジニアは不要になる、要はパイが狭まるから。
・基盤に対する顧客の興味が薄れている。つまり、お金が出ない。大企業が中小規模をターゲットにし始めているから、中小IT企業の仕事が減る。
・成熟期に入って淘汰の時代だから
・クラウド、グローバル化で国内SIerは危険だと思います。
・hard to say. Just from my experience.
・営業がHWを売って、それを構築保守するビジネスモデルがいまだに大半
・評価基準がざる。
・インフラ案件が昔に比べてずいぶん減ってきているので。

■絶望・オワコン と回答した方の意見
・インフラ系は(上位以外は)コモディティ化、クラウド化によって必要な技術者の絶対数が減ってきている。ただ漫然と「インフラ屋です」とやっている人たちは(どの業界、どの職種でも一緒ですが)死ぬだけ。とくに日本人はこの層での安定思考が大きいので大量の死者が出るのは自明ですよね
・オワコンじゃない仕事を探す方が難しいですが、少なくとも日本のITは日本という社会に特化しすぎていて、世界に売り出せる内容じゃないことが問題なんではないでしょうか。国内だけで幸せになれればそれに超したこと無いんですけど、日本が縮小傾向にある中では、言われるのはコスト削減ばかりでしょからね。売り上げ減らすために働かされるSIerの矛盾がここにあると思います。
20代の今はいいけど30代40代になった時に仕事があると思えない。



転職した事はありますか?

転職はゼロの方が半数以上でした。逆に4,5回という方もいらっしゃいました。



転職するならばどんな業種がいいですか?

この業界が好きな方が多いので引き続きITインフラという方が大半でした。



家にあるIT機器は何ですか?(複数選択可)

ラック、SAN関連、ロードバランサを持っている方がいることに驚愕です。



次にアンケートをするとき、みんなに聴いてみたい事があれば

・生まれ変わったら何になりたいですか?
・自宅で契約している電源容量と、電気代
・この先なにを身につけておけば生き残れそう?
・大手電機メーカーの親会社とその子会社、日本企業と外資系、ベンダーとSierなどの間でどのくらい違いが出るのか知りたいですね
・転職するならどういう業種の会社のITインフラエンジニアになりたいか(SI、ゲーム、情シスなど)
・みんなが興味あるとか、好きな会社。僕はアカマイが好き
・インフラの定義を先ずしてほしい。大規模なサーバー群の管理をする人たちだけが「ITインフラ屋」では無いはず。顧客にとっては「パソコン」をはじめとしたクライアント環境こそがITインフラと思っているので、顧客要望をそっちのけで大規模案件しか見ない頭でっかちなITインフラ屋が多いと思われている。ヘルプデスク上がりの自分としてはとても悲しいです
・脱ITに成功した人の体験談が聞いてみたいです。そして結果的にどうだったか知りたい。
・皆どこ製のサーバやらスイッチやらストレージつかってるのかなと。
・35歳以上になった時、あなたはどうしていたいですか。
・転職してよかったか?、とかですかね。
・I wonder how people in this industry improve their skill sets, and how to make your career better
・みんな仕事好きですか?嫌いですか?好きな人は、仕事のためなら、何でも犠牲にしますか?嫌いな人は、何が好きですか?

興味深い内容ばかりです。次回のアンケートには反映させていただきます。

ご協力ありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿