2012年1月3日火曜日

Fedora16 grub2の起動メニューを編集


このエントリーをはてなブックマークに追加


Fedora16からブートローダーがGRUB2へ変更されている。

従来からの大きな違いは、

F15まで
/etc/grub.conf -> /boot/grub/grub.conf (編集可)

F16以降
/etc/grub2.cfg -> /boot/grub2/grub.cfg (編集不可)

となっている。

/etc/grub2.cfg は以下のファイルを編集し、grub2-mkconfig ファイルによって生成する必要がある。

・/etc/default/grub
・/etc/grub.d/*


デフォルト状態の/etc/default/grub
  1 GRUB_TIMEOUT=5
  2 GRUB_DISTRIBUTOR="Fedora"
  3 GRUB_DEFAULT=saved
  4 GRUB_CMDLINE_LINUX="rd.md=0 rd.dm=0 rd.lvm.lv=vg_f16/lv_swap quiet rhgb rd.luks=0 LANG=ja_JP.UTF-8      KEYTABLE=jp106 rd.lvm.lv=vg_f16/lv_root"


これをタイムアウト1秒、起動時に冗長的なメッセージ出力を行わせるには以下のようにする。
  1 GRUB_TIMEOUT=1
  2 GRUB_DISTRIBUTOR="Fedora"
  3 GRUB_DEFAULT=saved
  4 GRUB_CMDLINE_LINUX="rd.md=0 rd.dm=0 rd.lvm.lv=vg_f16/lv_swap rd.luks=0 LANG=ja_JP.UTF-8  KEYTABLE=jp    106 rd.lvm.lv=vg_f16/lv_root"


編集したら以下のコマンドで /etc/grub2.cfg を更新する。

標準出力へ
# grub2-mkconfig

ファイルへ出力
# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg

■変更前
cat /etc/grub2.cfg
35 set timeout=5

48         linux   /vmlinuz-3.1.6-1.fc16.x86_64 root=/dev/mapper/vg_f16-lv_root ro rd.md=0 rd.dm=0 rd.lvm.lv=vg_f16/lv_swap quiet rhgb rd.luks=0 LANG=ja_JP.UTF-8  KEYTABLE=jp106 rd.lvm.lv=vg_f16/lv_root

61         linux   /vmlinuz-3.1.6-1.fc16.x86_64 root=/dev/mapper/vg_f16-lv_root ro single rd.md=0 rd.dm=0 rd.lvm.lv=vg_f16/lv_swap quiet rhgb rd.luks=0 LANG=ja_JP.UTF-8  KEYTABLE=jp106 rd.lvm.lv=vg_f16/l    v_root

■変更後
cat /etc/grub2.cfg
35 set timeout=1

48         linux   /vmlinuz-3.1.6-1.fc16.x86_64 root=/dev/mapper/vg_f16-lv_root ro rd.md=0 rd.dm=0 rd.lvm.lv=vg_f16/lv_swap rd.luks=0 LANG=ja_JP.UTF-8  KEYTABLE=jp106 rd.lvm.lv=vg_f16/lv_root

61         linux   /vmlinuz-3.1.6-1.fc16.x86_64 root=/dev/mapper/vg_f16-lv_root ro single rd.md=0 rd.dm=0 rd.lvm.lv=vg_f16/lv_swap rd.luks=0 LANG=ja_JP.UTF-8  KEYTABLE=jp106 rd.lvm.lv=vg_f16/lv_root

0 件のコメント:

コメントを投稿