参加した勉強会はこちら。
今回の勉強会のテーマが興味のあったSELinuxだったので参加しました。
講師の@ishikawa84gさんはSELinuxの構造や操作だけでなく、法的なセキュリティ要件にも非常に詳しく楽しい勉強会でした。
時間的な制約などなどがあったため、もう一歩踏み込んだポリシー自作の話を聞けなかったのが個人的には残念でした。
おそらく@ishikawa84gさんレベルの話を聞かせてくれるのはRedHat公式トレーニングのRHS429 エンタープライズ SELinuxポリシー管理コースしかないと思われます。一回(4日)30万円の高額なトレーニングですが。
次の機会には根掘り葉掘り詳しいお話を聞かせてもらいたいと思います。
初参加にも関わらずLT枠をいただきました。ありがとうございます。
しかしセキュリティ関連の持ちネタがほとんどなかったのでかなり苦しかったです。参加者の皆様にはお見苦しいものを披露してしまい申し訳なく思います。
資料はしょぼいので封印しておきます。ネタに関連するリンクのみ残しておきます。
・AIDEによるホスト型IDS
・device-mapperによるパーティション暗号化
・10分で作るSwift
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿