OpenStackのSwiftを触ってPythonを覚えたくなったので挑戦。
ついでなので前々から作ろうと思っていたとあるポータルをPythonで作ろうと思い立ち、環境周りの方針が決まったのでメモがてら公開。
可能な限り簡単に環境構築できるようにする。
*試してはないけど、RHEL6、CentOS6系でも同じように動くはず。
-
このページの記事一覧
- 2011年10月30日日曜日 - Scientific Linux 6.1 で LAMP - Linux, Apache, MongoDB, Python(WSGI - Django)
- 2011年10月25日火曜日 - iPhone4S でもモバイル災対システムは健在
- 2011年10月24日月曜日 - Scientific Linux 6.1 + MongoDB 2.0.1
- - Scientific Linux 6.1 Apache + mod_python + Python2.6
- 2011年10月22日土曜日 - iPhone4S by KDDI
- - ITインフラ業界に再び訪れる破壊的イノベーションの波
- 2011年10月18日火曜日 - Evernote に記事と画像をちゃんとクリップする
- 2011年10月17日月曜日 - Kindle Keyboard (3G) firmware アップデート 3.1 → 3.3
- 2011年10月15日土曜日 - IT系雑誌の総集編がお買い得すぎる
- - OpenStack Swift関連の情報をまとめ
- 2011年10月14日金曜日 - GlusterFS を取り込み、また一歩RHELが進化した
- 2011年10月8日土曜日 - Emacs 英辞郎 + sdic + sary
- - X121e + Fedora サスペンド/ハイバネート後にWiFiがダウンする
- - 管理者向けvimの使い方
- 2011年10月6日木曜日 - VirtualBox 4.1.4 リリース
- 2011年10月3日月曜日 - bind mount って使ってる?
- 2011年10月2日日曜日 - KVM CentOS/Scientific/Fedoraをインターネット経由でインストールする
- - OpenStack Announces Diablo Release
- 2011年10月1日土曜日 - パーミッションの復習と ACLの基礎
iPhone4S でもモバイル災対システムは健在
Tweet
備えあれば憂い無し。
以前の記事、「太陽電池+エネループ = モバイル災対システム」の仕組みはiPhone4Sでも有効。
以前の記事、「太陽電池+エネループ = モバイル災対システム」の仕組みはiPhone4Sでも有効。
SANYO NEW eneloop 充電式ニッケル水素電池(単4形4個パック) [HR-4UTGA-4BP] | パワーフィルム PowerFilm 「AA SOLAR CHARGER」(ソーラー・チャージャー) | SANYO eneloop USB出力付ハンディ電源(単3形2個セット) KBC-D1BS |
もちろん新品。送料無料!【国内メール便送料無料】【smtb-tk】【toukaifree0526】約1500回使え... | 単3型充電池4本を同時に充電!【電池付】単三電池4本同時充電!パワーフィルム PowerFilm 「AA ... | USB出力付 ハンディ電源 KBC-D1BS/エネループ[eneloop]スティック・ブースター/iPhone、Xperi... |
時刻:
0:18
Scientific Linux 6.1 Apache + mod_python + Python2.6
Tweet
開発環境整備。といってもほとんどyumで済んでしまうので簡単。
RHEL6/CentOS6でも同様の手順で大丈夫なはず。
RHEL6/CentOS6でも同様の手順で大丈夫なはず。
iPhone4S by KDDI
Tweet
買いました。SB iPhone4からのMNPでの乗り換え。メールはGmailに集約しているので何の抵抗もなく移行完了。
前評判通りとにかく回線が安定して快適。
前評判通りとにかく回線が安定して快適。
時刻:
2:30
ITインフラ業界に再び訪れる破壊的イノベーションの波
Tweet
ここ30年で劇的な変化を遂げてきたIT業界。その業界構造の変化と今後の行く末を考えてみました。
コレは生まれて初めて行ったジムの筋トレがきつすぎて、別のことで気を紛らわそうと考えていたことです。
何をいまさら・・・感のある内容です。
コレは生まれて初めて行ったジムの筋トレがきつすぎて、別のことで気を紛らわそうと考えていたことです。
何をいまさら・・・感のある内容です。
Evernote に記事と画像をちゃんとクリップする
Tweet
いつからかわからないけど、Evernoteで選択した箇所をクリップすると画像がちゃんと取り込まれていないことに気づいた。
一見、画像は表示されているけど実際はリンクが張られているだけの状態。Evernote開発元にしたら画像のようなデータ量の大きいデータは扱いたくないのだろうから理解できなくもないが・・・
この状態は結構不便で、iPhoneにオフラインキャッシュしておいてもリンクされているだけの画像はキャッシュされないので飛行機などの通信できない場所だと画像が全く見られなくなってしまう。
画像単品をクリップするのは簡単だけど、テキスト+画像をちゃんとクリップする方法がわからなくて試行錯誤していたところTwitterでやり方を教えて貰ったのでまとめておく。
一見、画像は表示されているけど実際はリンクが張られているだけの状態。Evernote開発元にしたら画像のようなデータ量の大きいデータは扱いたくないのだろうから理解できなくもないが・・・
この状態は結構不便で、iPhoneにオフラインキャッシュしておいてもリンクされているだけの画像はキャッシュされないので飛行機などの通信できない場所だと画像が全く見られなくなってしまう。
画像単品をクリップするのは簡単だけど、テキスト+画像をちゃんとクリップする方法がわからなくて試行錯誤していたところTwitterでやり方を教えて貰ったのでまとめておく。
Kindle Keyboard (3G) firmware アップデート 3.1 → 3.3
Tweet
Kindle Keyboard(旧名Kindle 3G)のファームが久々のバージョンアップです。残念ながらDXのアップデートはまだ確認できませんでした。
ダウンロードページはこちら
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref=hp_navbox_top_kindlelg?nodeId=200529700
今回は便利な機能が追加されてます。
ダウンロードページはこちら
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref=hp_navbox_top_kindlelg?nodeId=200529700
今回は便利な機能が追加されてます。
IT系雑誌の総集編がお買い得すぎる
Tweet
IT系雑誌の総集編には過去の記事の電子データがPDFとしてまとめて添付されるためとてもお買い得です。
中には古くなってしまった情報もありますが、使えるモノも非常に多いです。またコラムなどは陳腐化しないので読み物として十分楽しめます。
PDFとしてメディアに収録されているのでiPhoneやKindleにコピーすることで大量に持ち歩くことも可能です。また全文検索ツールがついているモノもありますし、自分でDB化することも簡単です。
Windowsであればローカルに全部コピーしておいてWindows Searchでインデックスを作成しておくと気になったことをすぐに検索できるようになります。
今回はそんなお得な総集編中でも個人的にお勧めなものを紹介しておきます。
中には古くなってしまった情報もありますが、使えるモノも非常に多いです。またコラムなどは陳腐化しないので読み物として十分楽しめます。
PDFとしてメディアに収録されているのでiPhoneやKindleにコピーすることで大量に持ち歩くことも可能です。また全文検索ツールがついているモノもありますし、自分でDB化することも簡単です。
Windowsであればローカルに全部コピーしておいてWindows Searchでインデックスを作成しておくと気になったことをすぐに検索できるようになります。
今回はそんなお得な総集編中でも個人的にお勧めなものを紹介しておきます。
時刻:
10:56
OpenStack Swift関連の情報をまとめ
Tweet
OpenStackとはオープンソースで開発されているIaaS提供ソフトウェア。OpenStack Compute(Nove)とOpenStack Object Storage(Swift)の二つの主要コンポーネントと、それを繋ぐOpenStack Image Service(Glance)から構成される。
ネット上のSwift情報で有益なものを整理
ネット上のSwift情報で有益なものを整理
GlusterFS を取り込み、また一歩RHELが進化した
Tweet
ちょっと前のニュースになってしまいましたが非常に興味を引かれたので紹介。
米国時間 2011/10/4
Red Hat が Gluster を1億3,600万ドルで買収
米Red Hat、分散ストレージ技術のGlusterを買収
米国時間 2011/10/4
Red Hat が Gluster を1億3,600万ドルで買収
米Red Hat、分散ストレージ技術のGlusterを買収
時刻:
15:53
X121e + Fedora サスペンド/ハイバネート後にWiFiがダウンする
Tweet
最初この現象は発生していなかったけど、ある日突然発生しそれ以降ずっと不便だった。
ノートのふたを閉じてサスペンドすると、復帰後にWiFiデバイスがダウンしリブートしないと復旧しない。NetworkManagerの再起動や、lsmodでドライバモジュールのON/OFFをしてもダメ。ついでにBlueToothもダウンしてる時もある。
しばらく前からUbuntuのコミュニティでも話題になっていて、あれこれ解決方法が模索されていたけど、結局はBIOSのバグだったみたい。
BIOSをここからDLしてアップすることで解決。
面倒くさいのがこのBIOSアップのユーティリティがWindowsしか動かないので、一度リカバリしてやる必要がある。
こちらの方法で作成したUSBメモリからリストアすると大体30分くらい。
リカバリ完了したWinでBIOSをアップしてやるだけ。FDDやCDROMは必要ありません。
設定が完了したらまたPXEのネットワークインストールでF15に戻してやる。最新版になるので一石二鳥(と思うしか無い・・・
BIOSアップ後はサスペンドもハイバネート後も問題なくWiFiが使えます。
ノートのふたを閉じてサスペンドすると、復帰後にWiFiデバイスがダウンしリブートしないと復旧しない。NetworkManagerの再起動や、lsmodでドライバモジュールのON/OFFをしてもダメ。ついでにBlueToothもダウンしてる時もある。
しばらく前からUbuntuのコミュニティでも話題になっていて、あれこれ解決方法が模索されていたけど、結局はBIOSのバグだったみたい。
Wlan hardware blocked after suspend lenovo X121e
Ubuntu “linux” package Bugs Bug #812866
BIOSをここからDLしてアップすることで解決。
面倒くさいのがこのBIOSアップのユーティリティがWindowsしか動かないので、一度リカバリしてやる必要がある。
こちらの方法で作成したUSBメモリからリストアすると大体30分くらい。
リカバリ完了したWinでBIOSをアップしてやるだけ。FDDやCDROMは必要ありません。
設定が完了したらまたPXEのネットワークインストールでF15に戻してやる。最新版になるので一石二鳥(と思うしか無い・・・
BIOSアップ後はサスペンドもハイバネート後も問題なくWiFiが使えます。
時刻:
10:00
管理者向けvimの使い方
Tweet
普段はEmacsを使うのでviは最低限の機能しか覚えてなかったけど、vimの管理向けの機能が便利だったのでメモ。特別な設定を必要とせず使える機能のみです。
RHEL系では最小インストール構成以外は標準でインストールされている。もし無い場合は yum install vim
RHEL系では最小インストール構成以外は標準でインストールされている。もし無い場合は yum install vim
KVM CentOS/Scientific/Fedoraをインターネット経由でインストールする
Tweet
周りに聞いたら知らない人が多かったので紹介。
いちいちイメージをDLしてこなくていいので楽です。また回線速度にもよりますがローカルのイメージからReadしつつ、ゲストでインストール(Write)させるより早かったりします。
いちいちイメージをDLしてこなくていいので楽です。また回線速度にもよりますがローカルのイメージからReadしつつ、ゲストでインストール(Write)させるより早かったりします。
時刻:
10:14
OpenStack Announces Diablo Release
Tweet
OpenStack の第4版 Diabloがリリースされました。
Swiftはもうサービスで利用できるレベルに達していると感じられますね。今回のアップデートもコア機能では無く、運用面でのレベルを向上するためのオプション的な内容になっています。
・複数クラスターの同期、複数の場所に設置されたSwift間で、コンテナ単位のレプリケーション。
・Recon初期リリース。ストレージノートとプロセスのモニター機能
・コンテナレベルの統計情報レポート
早速試したい方はこちらのrpmを利用すると良いでしょう。
OpenStack Compute (Nova)
Distributed scheduling across zones, allowing larger compute clusters
A multi-host networking mode providing higher availability in DHCP and VLAN networks
Ability to snapshot, clone and boot from volumes
Ability to pause and suspend KVM instances
Automated instance migration during host maintenance
Support for Virtual Storage Arrays
OpenStack Storage (Swift)
Multi cluster synchronization, allowing replication to multiple geographical locations on a container by container basis.
Initial release of Swift Recon, middleware that allows monitoring of storage nodes and processes
Ability to report statistics at the container level
OpenStack Image Service (Glance)
New filtering and searching capabilities, simplifying management of large image stores
Ability to share images between tenants
Delayed deletion of images for increased performance
New Projects Overview
Swiftはもうサービスで利用できるレベルに達していると感じられますね。今回のアップデートもコア機能では無く、運用面でのレベルを向上するためのオプション的な内容になっています。
・複数クラスターの同期、複数の場所に設置されたSwift間で、コンテナ単位のレプリケーション。
・Recon初期リリース。ストレージノートとプロセスのモニター機能
・コンテナレベルの統計情報レポート
早速試したい方はこちらのrpmを利用すると良いでしょう。
登録:
投稿 (Atom)