2010年6月26日土曜日

人力巡回記録 2010/06/26


このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitterで見つけた気になる内容のリストアップ


=== 仕事 ===
|かっこいいプレゼンができるようになりたい。
スティーブ・ジョブスが実践する、プレゼン中のハプニングにあわてないコツ

|睡眠は重要
ドクター苫米地「結婚とは死ぬこと」

|うらやましい。
会社がランチ代支給。

|これはすごく実感する。実用CommonLispを読んでいると特にw
恐怖の「インターネット脳」


=== IT関連 ===
|ここにシステムを入れると北海道出張増えるかな。
さくら、北海道にクラウド型データセンターを建設へ

|工学部の院まで出てたのに、交流の意味が初めて分かったwww
電気の交流では何故虚数が必要なのですか

|1億GBってwww
Googleの新インデックス技術「Caffeine」が完成、検索結果がより“新鮮”に

|これはいいまとめ。
ZFS、デバイスの用途をまとめ。それとTIPS。


=== 社会 ===
|これはワロタ
2chの背後には、巨大な権力組織がいるというのは本当ですか。

|今まで環境問題で活動してた人はどうなっちゃうんだろう・・・?
「地球温暖化に産業活動は無関係」というNASAのレポートがIT業界に与える影響は?

|恐ろしい。貧困ビジネスとか考える人の思考には戦慄する。
新聞が絶対に書けない貧困ビジネス -新聞奨学生制度の実態と「売るヤクザ」からの脱出大作戦-


=== 政治 ===
|相変わらずDr苫米地の話はうまいし面白い。カット無しの放送はイイ!普段はあまり動画見ないけど一気に見てしまった。
|藤末健三議員も面白い。
【生放送】藤末 健三(比例・民主党)2010年6月23日「苫米地英人×藤末健三 改正放送法と哲学を語る 」

|これから見る。こっちもDr苫米地。
2010年6月 博士の自由な対談


=== LISP ===
|僕みたいな初心者には目から鱗
Emacsのトラノマキ」連載第五回「リージョン選択

|こんなレベルになりたい。
「Cで書くコードの方がCommon Lispで書くより速いって人がいたら、それは彼のCの技量が高すぎるってことだね。」


==== 書籍 ===
|KVMとHyperVはいずれVMwareを駆逐すると思う。
KVM徹底入門 Linuxカーネル仮想化基盤構築ガイド [大型本]

|今読んでます。初心者にはハードル高いけど面白い。
実用 Common Lisp (IT Architects’Archive CLASSIC MODER)

|次に読みたい。
計算機プログラムの構造と解釈

|エンジニアとしての生き方を考える本?読んでみたい。
情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方

|やる気出す。明日から出す。
脳をやる気にさせるたった1つの習慣ーなぜやりたいことを書きだすと実現するのか?-


=== 名言 ===
|未来を見て、今を変える。
「10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどって、やり直したいと思っているのだろう。 今やり直せよ。未来を。10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今。」

|これはわかる。知ってる店ばっかり行ってしまう。
「人間は方法を知っていることをする」っていう凄く単純な原則。寝坊とか遅刻をしてしまうのは、「寝坊と遅刻をした後の対処の仕方」のレパートリーが豊富だから。普段行かない飲食店に行きづらいのは新しい場所の作法を知らないから。この原則うまく応用したらもっと自分うまく乗りこなせそう

|自分に心地のいいことばかりやっててもダメ
自分に自信がついてくれば気後れせずに付き合える人間関係も増えるけれども、そればっかりだと常に付き合い易い人としか付き合わないクセがついてしまう気がする。自信という基礎体力を蓄えつつも、気後れするような人に自分から近づいていく度胸みたいなのも鍛える必要がある

|自分がこうならないように気をつけねば。
ポジティブな思考停止。これは環境問題に関わる人間にチラホラ見られる。なんの結果も残せなくても、地球や人類のために正しいことをやっている自分、という大義名分を掲げて満足してしまう状態。

0 件のコメント:

コメントを投稿